エンジニア成長日記 swaponQ

コンピュータサイエンス専攻の一般人のブログです。

新・明解 Java 入門 演習 5-1, 5-2, 5-3 解答

Hello, Terminal!swaponQです!

今回から「第5章:基本型と演算」に入ります。

第5章には演習が7題用意されています!

まずは演習 5-1, 5-2, 5-3 に取り組んでいこうと思います。

  • 演習 5-1

10進数を読み込んで、その値を8進数と16進数で表示するプログラムを作成せよ。

ex05_1.java

import java.util.Scanner;

class ex05_1 {
	public static void main(String[] args) {
		Scanner stdIn = new Scanner(System.in);
		System.out.print("整数値:");
		int n = stdIn.nextInt();
		System.out.printf("8進数では%oです。\n", n);
		System.out.printf("16進数では%xです。\n", n);
	}
}

実行結果

整数値:27
8進数では33です。
16進数では1bです。
  • 演習 5-2

float型の変数とdouble型の変数に値を読み込んで表示するプログラムを作成せよ。

ex05_2.java

import java.util.Scanner;

class ex05_2 {
	public static void main(String[] args) {
		Scanner stdIn = new Scanner(System.in);
		System.out.println("変数xはfloat型で、変数yはdouble型です。");
		System.out.print("x :");
		float x = stdIn.nextFloat();
		System.out.print("y :");
		double y = stdIn.nextDouble();
		System.out.println("x = " + x);
		System.out.println("y = " + y);
	}
}

実行結果

変数xはfloat型で、変数yはdouble型です。
x :0.12345678901234567890
y :0.12345678901234567890
x = 0.12345679
y = 0.12345678901234568
  • 演習 5-3

論理型の変数にtrueやfalseを代入して、その値を表示するプログラムを作成せよ。

ex05_3.java

class ex05_3 {
	public static void main(String[] args){
    boolean t = true;
		boolean f = false;
    System.out.println("t = " + t);
		System.out.println("f = " + f);
	}
}

実行結果

t = true
f = false


今回は以上です。お疲れ様でした!
次回は演習 5-4, 5-5, 5-6, 5-7 です。

Goodbye, Terminal… swaponQでした!